ガジェット通信(モニター編)

確定申告が終わってホッとしているこの頃です。

先週、新しいモニターを買ったので、ご紹介しようと思います。

これまでは解像度1600x900px、20インチのモニターを使っていました。

2013年製で、10年前くらいにバイト先で中古で購入したものです(かなり古い、、、)。

もちろんHDMI端子はなく、PCとの接続はHDMI A – DVI 変換ケーブルを使ってました。

作業するときに3画面欲しいな~と思っていて、たまたまノートパソコンに付けるこんなデュアルモニターを見つけました。

でも、ノートパソコンと同じ高さだと物足りないな~と思い、Dell S2722DC 27インチ モニター を買うことにしました!

決め手はこんな感じです。

  • 解像度 2560x1440px(サイズ27インチ)
  • 高さ調整できる
  • コスパの良さ(購入時29,800円)

前後に並べるとこんな感じです。

分かりにくいですが、左右にexcelとvsコードを並べたときのスクリーンショットです。

これまでは左右に並べても幅が足りない感があったのですが、一画面で情報量がかなり多くて良い感じです。

このモニターは90度回転できるので、将来的にはもう一台購入して、縦長で使いたいなーというところです。

第一回ガジェット通信はこれで終わります!

コメントする