WordPress「Cocoon」のテーマファイルを読んでみよう。④
第4回目です。 今回の目標は、前回届かなかった 「ホームページ(トップページ)設定のデフォルトである最新の投稿画面を書き換えてみる。」 でいきましょう! 以下画像(最新の投稿トップ)の赤で囲った部分を変更していきます。 …
第4回目です。 今回の目標は、前回届かなかった 「ホームページ(トップページ)設定のデフォルトである最新の投稿画面を書き換えてみる。」 でいきましょう! 以下画像(最新の投稿トップ)の赤で囲った部分を変更していきます。 …
ご挨拶 皆様、こんばんは!(20時配信の為) 一昨年からオーソモレキュラー(「栄養療法」「分子栄養学」「分子整合栄養医学」とも称されます)を意識し、おびただしい数のサプリメント&プロテインを摂取しておりましたがひょんなき …
LightStart(旧WP Maintenance Mode)とPublic Post Previewプラグインを使ってみた もっと読む »
フルサイト編集はWordPress5.9から追加された機能です。 2022年1月26日のリリースから約一年が経ちました。 フルサイト編集を使ってみましたか? 私は自身のポートフォリオサイトで使用しているのですが、便利すぎ …
みなさま、あけましておめでとうございます! 個人的に去年まで正月も関係無く仕事だったので、十数年ぶりの正月休みを満喫してます。(9日まで休み) 今年の抱負などは立てられましたか?わたしは、去年まったく運動が出来ず少しお腹 …
新年、明けましておめでとうございます! 2023年、今年はどんな年にしていきたいでしょうか? などなど、多くの人が「今年こそは〇〇するぞ」という抱負を掲げられて新年を迎えられていらっしゃることと思います。 目標を達成する …
クエリ-ループブロックは、WordPress5.8で追加された、とても強力で高度なブロックです。 指定したパラメータに基づいて投稿を表示することができます。 最新の投稿ブロックよりもできることがたくさんあります。 とても …
おまたせしました!今回はテーマファイルを読んでみよう企画の第2弾です! 先日、卒業生さんより「ブログを読ませていただいてます」との声を頂きました。これを「ブログを楽しみにしています」に変えられるように頑張ります …
前回のこちら▶︎AOS.jsをSimple Custom CSS and JSを使用して実装の投稿最後にデータを消してしまった事に触れました。 こちらについて共有させていただこうと思います。 今年も運動会・ …
SQL 編では、wpdb クラスのプロパティやメソッドを使用して、SQL クエリを実行し、データベースから必要なデータを取得する方法について解説しました。 今回は、その取得したデータをもとに、次のような HTML テーブ …
抽出したいデータが保存されているテーブルとカラムを見つけられましたか? それでは、答え合わせしていきましょう!! SQL文を作成する データベースから必要なデータを取得するための SQL 文を作成していきましょう。 us …