勉強の中で、とっかかりを見つける

こんにちは
今週は月をまたぎますね!
今月の目標・したい事は達成できましたでしょうか?
来月は何をされる予定ですか?
楽しい事も、達成したいことも皆様の努力が叶いますように。

継続していたら楽しい瞬間が出てくる

今回のお話は過去の仕事や経験から、勉強に結びつけて
面白さを見つけつつ継続に繋げていく方法のお話です。(ノウハウではなく結びつけてみてはどうでしょうという提案としてお受け取りいただければと思います)

よく言われている継続におすすめなもの

  • 習慣化を身に付ける
  • 目標のイメージを明確にする
  • 大きな目標を、小さなステップにわけて取り掛かる
  • 周りと自分に宣言をする

継続することは割と難しく日々のどの様なモチベーションでも勉強が続けられるなら
とても理想ですよね。
一旦できない日ができてしまっても、また始めれば良いだけですのでそこまでご自身に厳しくなくても大丈夫ですからね。
そこで「勉強が楽しいです!」と言われる方も稀にいらっしゃいますが、
やはり新しいことを知ることにハードルが高く感じて、悩む期間が長くなると苦しい時間というのも存在してしまうものですよね。

そこでも、やはり継続していくことにより
課題がクリアした瞬間や、自分の中でハラオチした瞬間、狙った動きをしてくれた瞬間などはとても楽しくワクワクを感じる瞬間ですよね。
いつか訪れるその一つ一つのハードルや達成感の中に
今までの経験を織り交ぜて考えられるとなんとなく理解が深まり自分の興味も向けられるように思われませんでしょうか?

経験を混ぜて考える

要はご自身のワクワクできる経験から抽出して
織り交ぜていけるときっと学習効果も上がって、その先の本当の達成感までの惰力で進める力にもなって良いのではないでしょうか!といった考えです。
でも将来を思い描いて進むというのもとても素敵ですね!
それが可能なら、思いっきり思い描いて日々の勉学の活力にして頂けたらと思います。

最後に
ここでは1サンプルとしまして、私の場合を載せていきます。

私は分析化学を専門にしていましたので、
サイトの「カラム」構成にすごく惹かれました。
「カラム」はカラムクロマトグラフィー分析分野において必須の分析機器部品となります。
何を分析したいのかによって充填されているものが違いますので、差し替えて使用するものです。
実際ガスクロや液クロを使用されていた方は分かると思いますが、
(キャピラリーやパックドカラムのみを使用していたらイメージが湧きにくいかもしれませんが)
対象物がカラムを通してそれぞれ分離されますのでイメージがサイト構成においてもイメージしやすいですし「column」という英語表記も注文やカラムの入れる箱を見る際かなり見慣れた表記だと思います。

あとは、画像編集にAdobe Photoshopを使用しておりますが、こちら画像編集アプリケーションソフトウェアの使用方法やレイヤー概念がすんなり入ってきたのも、バイト経験からでした。
「週刊少年ジャンプ」のアプリケーション およびウェブサイトである、「少年ジャンプ+」で連載中の漫画作家さんが親戚にいる為、数話分アシスタントをしていた経験があります。
(高校の時、美術部だった経験や画力を評価してくれた為)
そこでWacomのペンタブレットを使用してCLIP STUDIO PAINT作業していたので、とても鍛えられましたしPhotoshopを使用する時に活かせられたと感じられる部分があったので嬉しかったです。

※ セルシスによって開発されたプロプライエタリなペイントソフト、漫画原稿制作ソフト

私でも、全く畑違いのところからこの様な共通項が見つけられたので、
もともと ITに携わっておられる方なら尚更、楽しんで学習する点が見つけられると思います!

今回は以上です。
次回も月曜日に更新致します。
来週は、通信環境が整備されてない地域の方の参考になればというお話をさせて頂こうと思っております。

コメントする