AIで「謝辞」を生成

入学・入園・進級シーズンですね!
講師の中にも、今年子供が入学する者がおります☆

皆様の中にも入学・進級のお子様やお孫さん、はたまたご自身がそうだよって方々、誠におめでとうございます!!
心よりお慶び申し上げます!

新たな門出と共にご本人のドキドキも相まって、我々家族も身が引き閉まる思いですよね。

さて、タイトルにもございます通り、
今回はWebエンジニアをしている講師たるもの生成AI活用方法を発信していかなければということで!
普段から活用しまくっております私。どの程度かといいますと…
家事をしながら聴いているラジオで生成AIで出したテキストと一般視聴者さんの応募したテキストのクイズに、すぐ見抜けてしまった形です。(パーソナリティーの方々はどれか全く見当がついてませんでしたね)
この時のテキストは「コンテキストの甘さがAIぽい文章を生み出した原因だろうな」と推測まで立てた自分に身震いがする今日この頃です…。

謝辞をすることになった経緯

前置きが長くなりましたが、
塾とは直接関係しませんがこういう活用もできるんだ~と
捉えて頂ければと思います!

本題にすぐ入ってほしい方は、こちらからどうぞ

私の子供が前年度、年長さんで今年入学です。
(このセクションは興味ある方のみで大丈夫な内容です~)
知っている方は知っていらっしゃるかと思いますが私は体調が思わしくない為(免疫の持病の上に癌手術してるからね)手術後からは一人で外出できなかった為どこに出るにも不安がありました。
コロナ対策で参観できる保護者が絞られる参観日にはずっと欠席届けを出しておりました。
ですが、私は諦めてませんよ~!
栄養療法を試したり、絶対体調が良くなると信じて体力づくりに日々励んでおります。まず家事・育児を満足いくくらいにはなりたいと目指しましたね。
その甲斐あってか、3年かかってやっと参観日に一人で行けるくらいの体調を手に入れました。
術後の無理から、術野付近は未だに外的圧迫(体の側面←わかる方にはどこを手術したかわかると思います♪)には痛いですが、これは子供が小さかった為私は仕方がなかったと考えてます。隠してはないのですが、ここ語ると本筋から外れるのであえてこの程度に留めますね。

年中さんの参観日お休みした時に、子供に「なんでお休みするの?」と泣かれて、はっとしました。倒れる心配があり不安でしたが、年中の最後の参観日は懇談を欠席で参加しました。
そして前年度の年長さんの時に、初めて懇談にも参加する形となりまして
そこで今まで欠席していた後ろめたさもありどなたも立候補がなかった「クラス役員」を仰せつかることに相成りました。

クラス役員の一年は、コロナ禍対策から抜けて学級PTA活動を復活していたりなど、蓋を開いたら結構大変でした!
世のクラス役員さんPTA役員さんにリモートハグ!←要らない

クラス役員で行う学級PTA活動では始まりの挨拶と、終わりの挨拶を行いますよね!
その際の挨拶も生成AIで生成しました。
文章作りでわたしが頼りがちなのは「Gemini」です。
これも語ると長いですし、その時使用するものは私は感覚値で変しております。
受講生へは、普段から使い比べをお勧めしております。

使用したプロンプト

送信したメッセージ:
卒園式の保護者代表の謝辞を述べるので 文章を考えてほしい 園名は’’’〇〇〇園’’’

ここで”’(シングルクォート三つ)はなんとなくで入れたものです。
ChatGPTの様に推奨の「指示文」と「要約してほしい文章」を区切るための記号があるのか聞いてみました▼
Geminiに聞いたところ、「Geminiは現在ベータ版であり、公式な推奨ルールはまだ公開されていません」とのことでした。

生成されたもの

卒園式 保護者代表 謝辞
春風薫る佳き日、本日はお忙しい中、〇〇〇園の卒園式にご列席いただき、誠にありがとうございます。
保護者代表として、心より御礼申し上げます。
園長先生、先生方、そして職員の方々、子どもたちのために温かい環境を整えていただき、本当にありがとうございました。
子どもたちは、先生方の愛情あふれるご指導のもと、日々心身ともに大きく成長しました。
入園当初は、小さな体で不安そうに登園していた子どもたちが、今ではお友達と協力して様々なことに挑戦し、たくましく成長する姿を見るたびに、私たち親も大きな喜びを感じていました。
特に印象に残っているのは、運動会での力強い鼓隊演奏や、発表会での堂々とした演技です。
練習の成果を存分に発揮する子どもたちの姿は、私たちに感動を与えてくれました。
勝北風の子こども園での思い出は、子どもたちにとってかけがえのない宝物となるでしょう。
この園で培った自立心、協調性、そして探求心は、これからの子どもたちの成長にとって大きな糧となるはずです。
先生方、本当にありがとうございました。
そして、卒園する子どもたちへ。
これから新しい環境に進むと思いますが、これまで培ってきた力を信じて、持ち前の明るさと元気で、どんな困難も乗り越えてください。
私たちは、いつもそばで応援しています。
最後に、〇〇〇園の益々のご発展と、ご列席の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本日は誠にありがとうございました。
令和6年3月〇日
保護者代表
(氏名)

以上が生成されたものですね!
そのまま使用できそうなものが出来上がってますね!
意図通りでない部分につきましては、コンテキストを加えることによって更に練り上げられた文章になります。
私はこちらで満足した為、運動会で鼓笛演奏をしていないことなどを修正をして卒園式に式辞用紙に貼り付けました。
その際、Googleドキュメントでは縦書きに対応していなかった為、OfficeソフトのWordで縦書きにし・それらしいフォントを選んで印刷をしました。

その他の活用

クラス役員からのお便り、計5枚くらいはありましたか…そのお便りにも活用しました!

役員になられているお父さんお母さんへ

こうやって話題の生成AIを活用することで、
仕事の時間・家族の時間・家事の時間を圧迫するのを大幅に抑えつつ手抜きに見えない文章を作成してもらえるので是非試してみてくださいね!!

いろんな側面の話も盛り込んだ為「こんな親もいるんだ~」と感じてもらえていたら嬉しいです。

Webエンジニアはどこからでも仕事ができるし、
(今回はプログラムの話はなかったですが)
こんな活用ができ
同じ役員をしている周りへも私にできることで貢献できました!
私個人的観測では、皆様にも共有したい職業と感じています♪

コメントする