VSCodeで「Copilot」を使ってみた。
ChatGPT が世に出てから、実に多くのAIを使ったサービスが公開されています。その中で 「Copilot」というものがあります。今回はその紹介をしたいと思います。 ここで、一つ質問です。 ChatGPT、VSCode …
ChatGPT が世に出てから、実に多くのAIを使ったサービスが公開されています。その中で 「Copilot」というものがあります。今回はその紹介をしたいと思います。 ここで、一つ質問です。 ChatGPT、VSCode …
こんばんは、楠です。終わる終わる詐欺を繰り返してきましたが、今回がいよいよ最終回です。(多分)読むだけだと、それっぽい場所に目星をつけてどんどん読み進めて行きますが、一つずつ解説しながらだと、結構色んな事をしているんだな …
第4回目です。 今回の目標は、前回届かなかった 「ホームページ(トップページ)設定のデフォルトである最新の投稿画面を書き換えてみる。」 でいきましょう! 以下画像(最新の投稿トップ)の赤で囲った部分を変更していきます。 …
みなさま、あけましておめでとうございます! 個人的に去年まで正月も関係無く仕事だったので、十数年ぶりの正月休みを満喫してます。(9日まで休み) 今年の抱負などは立てられましたか?わたしは、去年まったく運動が出来ず少しお腹 …
おまたせしました!今回はテーマファイルを読んでみよう企画の第2弾です! 先日、卒業生さんより「ブログを読ませていただいてます」との声を頂きました。これを「ブログを楽しみにしています」に変えられるように頑張ります …
WordPress でWeb制作をしている方なら1度はお世話になるであろうテーマの「Cocoon」。いつも検索する時に、”c” が2つなのか、”o” が2つなのかが分からな …
前置き 今回も、Chrome関連という事でショートカットのご紹介をしたいと思います。 Web制作者にとって、ブラウザというものは美容師のハサミ、大工のカンナと同義の大切にすべき仕事の道具です。 ブラウザを使いこなし、きっ …
Chrome の拡張機能って便利ですよね。こんな機能のもの無いかな?って思ったものは大体手に入ります。 ついつい入れ過ぎちゃうのですが、入れすぎると重くなっちゃうので気をつけないといけませんね! 今日は2つほど、オススメ …
みなさん、チートシートってご存知でしょうか? 日本語では「早見表」「カンニングペーパー」という意味です。 覚えられないけど良く使うコードなんかを一覧で書いておくと便利だと思いませんか? 基本的にはブラウザでブックマークし …
みなさんはじめまして、エキスパート講師の楠です。 ここではちょっとした日々のつぶやきの様な事から、ショートカットキーのご紹介、ポートフォリオサイトに投稿した技術的な記事の紹介まで、様々な発信が出来たらなと思っています。 …