Chrome の拡張機能って便利ですよね。
こんな機能のもの無いかな?って思ったものは大体手に入ります。
ついつい入れ過ぎちゃうのですが、
入れすぎると重くなっちゃうので気をつけないといけませんね!
今日は2つほど、オススメのものをご紹介させて頂きます。💡
WordPress Theme Detector and Plugin Detector
WordPress で作られたサイトで使われているテーマやプラグインが分かります。(精度は低め)
Wappalyzer – Technology profiler
サイトの、”CMS”、”OS”、”Webサーバー”、”DB”、”プログラミング言語”、”JavaScriptライブラリ”などが確認出来ます。 その他にも”ウィジェト”、”Webサーバー拡張”、”アナリティクス”、”ブログ”、”アドネットワーク”、”セキュリティ”、”その他”、”アフィリエイト”、”パフォーマンス” などの項目が確認出来ます。
番外編
個人的に最近気に入っている拡張機能です。
ProductivityTab — Custom New Tab Dashboard
これは Chrome の Home 画面を色々とカスタマイズできます。
電卓を置いたり、翻訳ウィジェットを置いたり、ブックマークをずらっと並べたり色々な事が出来ます。
Ctrl +T で新しいタブを開き、それをポータルとして色んな仕事を進められるので気にいっています!
まとめ
もし気に入っている拡張機能がある方はコメントで教えて下さい!