ココナラのプロフィールページを考える

クラウドソーシングが急速に成長し、フリーランスとしての活動がますます一般的になっています。
しかしその状況下のため、競争も激化しております。
多くのエンジニアさんの中から選ばれるようになるためには、選ばれる魅力的なプロフィールも重要となります。プロフィールは、顧客やクライアントに最初に与える印象を決定づけ、仕事を獲得するための重要な要素です。このブログでは、クラウドソーシングであるココナラのプロフィール自己紹介を見直すためのステップバイステップガイドを記述してみようと思います!

カリキュラムでココナラを登録して活動している中で、以下の悩みがある方には参考になるかと思います。

  • リピーターさんを増やすことができない
  • マイページの作成をしたが自信がない
  • 見直し修正はどうしたらいいの??

現在までの黒田の知識のため、この先更に加えるべきものなどが増えた際には情報共有チャット・もしくはブログで再度補填させて頂きますね!
特に自己紹介文にフォーカスしているので新しく加わっている稼働条件・経験職種につきましては、個々人でご入力して集客に役立てて頂ければと思います。

カリキュラム内、ココナラ登録

基礎編  >基礎編 課題  >ココナラ登録

その中にも紹介されていますが、特別編の特別講義の動画の中には
山本塾長によるココナラやクラウドソーシングでの心得るべき様々なことが指南されている講義が多数あります。
ですので、今回のブログは特にプロフィールの作り込みを目指しておりますので
重なる部分もありつつもまとめられた内容でお届けします。

プロフィール自己紹介の役割

まず最初にクラウドソーシング内のプロフィール自己紹介は、ワーカーの専門知識やスキル、個性を表現する場です。その役割は次の通りです。

  • 第一印象の形成: ココナラのマイページのURLを訪れた顧客やクライアントが目にする部分であり、良い第一印象を与えることが重要です。
  • 信頼性の向上: 目を引く内容で興味を持ってもらったり、詳細な自己紹介や実績の共有により、信頼性を高め、仕事の依頼を受けやすくします。
  • クライアントが求めている「仕事ができる」への適合性の示唆: 自己紹介はあなたのスキルとクライアントが抱えているプロジェクトとの適合性を示唆し、クライアントがあなたを選ぶ理由となります。

見直しのガイド

魅せるココナラのマイページを作成するために、以下のステップを追いましょう。

  1. 自己紹介のブランディング(※ココナラだと自己紹介文は、1000文字以内です。)
    • 自己のブランディング・強みを考え※1、一貫性のあるメッセージを伝える。
    • スキル、特徴、専門知識を列挙。
    • 人となりが垣間見える文章を少しでも加えてオリジナリティーを出す。
  2. 経歴と実績の強調(書ける場合で大丈夫!)
    • 過去のプロジェクトや実績を具体的に記載。
    • 数値データや具体的な成果を明示。
  3. コミュニケーションスキルのアピール(書ける場合で大丈夫!)
    • コミュニケーション能力に自信がある方はそこを強調し、クライアントに”円滑な連絡を想定”してもらいアピールポイントにする。
  4. プロフィール画像の選定
    • プロフィール画像の重要性を認識し、よりプロフェッショナルに見える写真・画像を選ぶ。
    • 笑顔や自信が伝わる写真を使用>似顔絵を作成

※1こちら、何もないとご謙遜され悩むケースをよくお見受けしますが、経験はどんなことでも大丈夫です!バイトで棚卸し経験がある・・や、家のお手伝いで修繕スキルがある・・等
どんな方にもそれぞれの過ごしてきた膨大な時間の中に経験やスキルが隠れています。
大きく見せる必要はなく、ご自身の経験してきたことを見直してみてください。
(例えば私の一風変わったスキルは、入院準備の早さと入院中楽しめることを探すことは一般的な人より優れていると自負しています。えっへん)

自己紹介文

いよいよ、今回特にお伝えしたい部分です。
ココナラの自己紹介文は、途中までが折りたたまれて表示されます。
そこから「もっと見る」をクリックして更に読み進める形ですよね。(この部分のイメージがつかない方の為に次セクションに画像を載せています)

その際に「もっと見る」をクリックしてもらえるように、それまでの文章でもっと読みたいと興味を持ってもらわないといけません。
文章初めが重要なことを説明しまして、次に構成についてガイドします。

  1. オリジナリティーが感じられる、自己について触れる部分
  2. 私を選ぶとどの様に良いか
  3. 経験とスキル

1点目は初めと終わり付近に違う切り口・内容で記述できると良いと思います。
1→2→3→1という構成です。
2は3と絡めて記述しても良いですね!

1.タイトル

当塾で言えば「WordPress 専任エンジニア」、「WordPress特化エンジニア」との文字を加える形になるかと思います。

2.自己紹介文

最初に書くこと

「プロフィールをご覧頂きまして、ありがとうございます。」など挨拶や感謝から始まったりします。
(必須ではないですが、人となりが垣間見える形で)

「WordPressの特化エンジニアとしてWeb制作・修正作業をしております。」など端的に何をしている人なのかをシンプルに伝える。

次に自分の推しポイントを記述

ここでは具体的に私が載せているものを載せます。
ですが、私のココナラアカウント内は全体的にシンプルすぎますので
こちらを読んで下さっている受講生の皆様には他の魅力的に感じるアカウントの自己紹介文をたくさん見比べて、より魅力的に作り上げてください。

【 早いレスポンス 】
対応は、出来るだけ急いで行います。
納品まで責任をもち、担当いたします。

【 幅広い対応力 】
環境分析化学の専門分野から、
薬の後発品の会社勤務を経て
——————ここまでが表示されるように調整して自己紹介文を構成しています——————-
Webエンジニアをしております。
デザインの方も含めてWebサイトをより魅力的に制作して参ります。

その次に経験とスキル

経験とスキルです。
ここは存分に書いてやってください。一見関係のなさそうな技術や経験をこちらで記述して、ご自身をアピールしましょう!以下に例を示します。

○所有資格
普通運転免許証(車両総重量8トン未満)
浄化槽管理士
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
第二種電気工事士
全国珠算教育連盟珠算検定二級、暗算一級

関係なさそうなものまで書くのにも理由があります。
それは、Webエンジニアは扱うサイトが多岐に渡りますので各分野に強い・専門性がある面などは忌憚なく発揮すべきところとなります。
書き出し〜自分の推しポイントを記述〜経験とスキルまで全てが、クライアントが求めている「仕事ができる」への適合性の示唆に繋がります。

最後に締めの語り

最後は以下の様に自身の状況も織り交ぜて対応可能時間を記述してみるのも良いです。

現在幼児子育てにも奮闘中でして、
対応できる時間は平日の8時半〜17時となりますが、
ご連絡は、気づいた時に返せられるようできる限り努めます!
お仕事をさせて頂く際には
誠心誠意取り組まさせて頂きます!

そして、自身の中で大事にしている言葉や仕事をする上で大事にしていることなどもお勧めです。

成功事例と実践的なアドバイス

プラチナランクのプロフィールをTTMで基本的には良いのですが、何度も書いている通りいくつか探して惹かれるプロフィール自己紹介の例を複数見ることが大事です。そこから学び、自身のマイページに活かすことをお勧めします。以下の実践的なアドバイスを実行に移しましょう

  • 成功したフリーランサーのプロフィール自己紹介を分析。
  • アピールポイントを最大限に活用し、クライアントに魅力的な提案を提供。

人のアカウントをあれこれ評価するには気が引けたのでとりあえず、私のもので全体のイメージを掴んで頂こうと書き込みしました。以下に示します。

ちなみに私のアイコン似顔絵を描いてもらった方が、ココナラへ出品されていましたので紹介します。https://coconala.com/users/4175944
画像の様なテイストのアイコンをご希望の方は、是非彼女へご依頼ください。
「黒田講師から」など、メッセージの時点で私からの紹介に触れて頂けたら、紹介割引してくれるそうです!(※出品から購入した後ですと、一旦キャンセル処理をしないといけない為注意です)

最後に

今回はココナラアカウント画面の作り込みについて紹介しましたが、ここから修正をかける時にも参考にしてもらえたらと思います。

そしてログイン回数か活動数かその両方が影響するか、ココナラ側の検索システムの動きは定かではないですが、それらが多ければランク付け関係なくクライアント様の検索に多く引っ掛かります。
もし提案でいつも採用してもらえない方がいらっしゃったとしても、無意味ではないのです。ログインでココナラサイト内を巡っていないと提案できませんし、提案すること自体も活動ですよね!
そして、検索に多く引っ掛かった際にクライアントの目に留まり、且つ興味を持ってもらえるようにしたいですよね!そこで魅力的なアカウントページを作成することの意義に繋がります。

スキル、経験、価値提供点を強調し、クラウドソーシングで仕事を依頼したいクライアントにアピールすることがなんと言っても大事です。

ココナラに限らず自身のサイトやポートフォリオでも言えますが
クラウドソーシングのプロフィールの見直しは、クラウドソーシングでの成功に向けた重要なステップです。自己ブランディングとクライアントへのアピール力の向上を目指して、自分自身のプロフィールを見直しましょう。顧客や実績を増やすことに向けて、良いプロフィール作りが重要なファクターです。
その辺りも含めて講師はアドバイスをさせて頂きますので、作成に苦悩する場合は講師にアドバイスを仰ぐのも良いと思います。

今回は画像内の文字が小さくて申し訳ございませんでした!
次回この様な機会があればよりわかりやすい文字の大きさで記述します(反省)

「ココナラのプロフィールページを考える」への2件のフィードバック

  1. 黒田先生の毎週の献身なるMetalifeセミナーのおかげで、1年程たち今週からココナラへ依頼している自分になりました。

    一生、依頼出来ないと思っていましたが、サポートのおかげ様で、まずは、仕事依頼出来る自分になれました。ありがとうございます。

    まだ、仕事はしていませんし、実践したこともありませんが、ここの壁が大きかったので。

    コツコツ焦らず、依頼かけていきます。契約したら、仕事をとれたらとれたで、出来るか分からないので、それも困りますが(涙)

    前に進まないと始まらないので

    1. まず、おめでとうございます!!
      佐々木さんの頑張りです!佐々木さんのお力で成し得たことです。
      私はそれを後押しさせて頂いただけなので、もっとのびのびとご活動・ご活躍されることを願っておりますよ!応援してます!

コメントする