WordPress「Cocoon」のテーマファイルを読んでみよう。④
第4回目です。 今回の目標は、前回届かなかった 「ホームページ(トップページ)設定のデフォルトである最新の投稿画面を書き換えてみる。」 でいきましょう! 以下画像(最新の投稿トップ)の赤で囲った部分を変更していきます。 …
第4回目です。 今回の目標は、前回届かなかった 「ホームページ(トップページ)設定のデフォルトである最新の投稿画面を書き換えてみる。」 でいきましょう! 以下画像(最新の投稿トップ)の赤で囲った部分を変更していきます。 …
ご挨拶 皆様、こんばんは!(20時配信の為) 一昨年からオーソモレキュラー(「栄養療法」「分子栄養学」「分子整合栄養医学」とも称されます)を意識し、おびただしい数のサプリメント&プロテインを摂取しておりましたがひょんなき …
LightStart(旧WP Maintenance Mode)とPublic Post Previewプラグインを使ってみた もっと読む »
新年、明けましておめでとうございます! 2023年、今年はどんな年にしていきたいでしょうか? などなど、多くの人が「今年こそは〇〇するぞ」という抱負を掲げられて新年を迎えられていらっしゃることと思います。 目標を達成する …
前回のこちら▶︎AOS.jsをSimple Custom CSS and JSを使用して実装の投稿最後にデータを消してしまった事に触れました。 こちらについて共有させていただこうと思います。 今年も運動会・ …
今回はAOS.jsを使用した動きのあるサイトのご依頼があり、Simple Custom CSS and JSプラグイン(無料の範囲)を使用して安全に実装した時のお話をしたいと思います。 まず、AOS使用が初見だった為私の …
前置き 今回も、Chrome関連という事でショートカットのご紹介をしたいと思います。 Web制作者にとって、ブラウザというものは美容師のハサミ、大工のカンナと同義の大切にすべき仕事の道具です。 ブラウザを使いこなし、きっ …
OGPとは、Open Graph Protocolの頭文字をとったものでSNS上でシェアされた時に、ページのタイトル、URL、概要、画像(サムネイル)を伝えるためにHTMLソースに記述するタグ情報です。 SNSが多用され …
先日いきなりWi-Fiが切れる事象が第11世代のPC(Windows11)で起きましたのでシェアしておきます。 Windowsを使用しようと立ち上げた時 なぜかインターネットに繋がっていません。娘はテレビでYouTube …
先日親ロシアのハッカーグループによるサイバー攻撃のニュースが流れましたね。 こういった攻撃に対し、私たちが生活レベルで個々にできることをシェアしたいと思います。 当塾に入塾されてからバージョンアップや、更新作業は大事です …
みなさん、チートシートってご存知でしょうか? 日本語では「早見表」「カンニングペーパー」という意味です。 覚えられないけど良く使うコードなんかを一覧で書いておくと便利だと思いませんか? 基本的にはブラウザでブックマークし …